声の広報だて 2021年4月号

声の広報とは

伊達市役所が、視覚障がいのある方への情報提供として、朗読ボランティア団体「やまびこ」のご協力で、広報紙「広報だて」や市議会だより「みんなの市議会」の内容をCDに録音し配布しています。

そのCDを、誰でも何時でもインターネットで聞けるようにした地域情報提供のサイトです。

声の広報だて(抜粋)

広報だて2021-04 表紙(1MB)
1m59s
1MB

令和3年度 市政執行方針(5MB)
14m20s
5MB

令和3年度 予算について~将来にわたって持続可能なまちづくり~(6MB)
17m09s
6MB

-市への申請をより簡単に- 4月から、一部の届け出で押印を省略できます(1MB)
1m52s
1MB

口座振替日(納期限)を統一します(2MB)
3m47s
2MB

国民健康保険に加入中の皆さんへ ~特定検診のご案内~(2MB)
5m25s
2MB

伊達人を育てる「みらい塾」参加者募集(2MB)
3m11s
2MB

春の「市民総ぐるみ清掃の日・空き缶ゼロの日」運動にご協力を(1MB)
2m15s
1MB

「自家用車が無くても気軽に移動できるまち」の現実に向けて(2MB)
3m47s
2MB

だて歴史文化ミュージアムにお出掛けください(2MB)
5m43s
2MB

高齢者日常生活用具給付事業のご案内(1MB)
1m47s
1MB

せん定枝と草刈を受け入れます(1MB)
2m35s
1MB

認知症高齢者見守り用品を利用しませんか(1MB)
2m40s
1MB

伊達はつらつ元気塾に参加しませんか(1MB)
2m22s
1MB

図書館「春の読書週間」(2MB)
3m46s
2MB

カルチャーセンターの利用を一部制限します(1MB)
1m01s
1MB

市民農園の廃止について(1MB)
36s
1MB

市民講座 アロマでストレスケア ~香りを楽しみ、心と体を整えませんか~(1MB)
1m56s
1MB

マイプラン・マイスタディ事業をご存じですか(1MB)
1m31s
1MB

知っておきたい福祉の話(補装具・日常生活用具)(1MB)
2m23s
1MB

令和3年度から給水装置の管理区分を変更します(1MB)
1m46s
1MB

福祉タクシー・燃料併用助成券を交付します(1MB)
2m06s
1MB

犬や猫を飼うときのルールとマナー(2MB)
4m08s
2MB

暮らしの情報ひろば(10MB)
27m07s
10MB

不用品ダイヤル市(1MB)
1m43s
1MB

となりまち ホットライン(1MB)
2m12s
1MB

まちの話題(2MB)
3m32s
2MB

みんなの掲示板(3MB)
7m52s
3MB

行事・イベントひろば 子育て支援センターえがお・図書館・カルチャーセンター・相談コーナー・保健センター・その他(6MB)
15m32s
6MB

健康ひろば すこやか 高齢者こそ運動が大事です・子育て世代をサポートします・令和3年度予防接種のお知らせ・4月1日から産後ケア事業が始まります(5MB)
11m55s
5MB

史跡北黄金貝塚公園-復元貝塚再生プロジェクト-(2MB)
3m20s
2MB

人のうごき(1MB)
40s
1MB

楽画記(1MB)
1m58s
1MB

やまびこからのお知らせ(2MB)
3m56s
2MB